こんにちは、superwriterです。
最近身に染みたことですが、ブログを書くって勉強の連続だなと。
このブログを開設する前はそりゃ自分は色んな事が書けるとか、文章は得意な方だとか、いろいろと考えていましたけど、正直そんなのはうぬぼれでした。
30記事も書いたころから、次第に書くことがなくなってきて、さらになまじブログ運営に関して知識を得た分、ブロガーなのかアフィリエイターなのか、どっちでいくのかよくわからな記事を連発。そんなの面白いわけないですよね。
そんな何千本も記事書けなくて当たり前ですよ。だってボク、ただの大学生だもん。
ようは勉強すればいいんですよ。書ける内容がなくなったら、興味のあることをさらに掘り下げればいいし、新しい分野を勉強すればいい。
それに気が付けなかったのが、長期休止前のボクですね。正直メンタル的にもやられていたなあ笑。
もうこのブログのコンセプトは、レビューでも雑記でもないです。
ボクの日記です笑。
日記というと聞こえが悪い。よくネット上に書かれている悪いブログの代表例みたい。
ボクはどちらかと言えば成長録。ボクの変化の過程を記録していきます。
ボクがこの自由な大学生活で、何を考え、何を学んだのか。
まあどうせ行き詰ったらまたブログを休止したり、迷走したりするんでしょうけど、それもボクの成長に必要だと思って、やさしく見守ってください笑。
コメント