ついこの間まで、ボクもブロガーとアフィリエイターの違いがよく分かりませんでした。
どっちもブログを通した収入を得ているんだろうと。
でもここには大きな違いがあるんです。
それをはっきりと認識してから、ボクが目指す先はプロブロガーなんだと分かりました。
1.文章を書く目的が違う
これが圧倒的な違い。
ブロガーが文章を書く目的は、広い意味で読者を楽しませるため。
アフィリエイターが文章を書く目的は、商品を売るため。
ここには大きな隔たりがある。
ブログをやっていると、どうしても収入という面で、アフィリエイトが絡んでくる。
このブログでも広告はたくさん入れているし、まだ無料ユーザーだからはてなの広告も入ってくる。
それでもボクの目的は自分の書いた文章でたくさんの人に影響を与えること。
収入を得ることが第一になってしまってはいけないと思う。
2.ブロガーは何を提供しているのか
これも最近ずっとボクが考えていたこと。
ボクはよく先輩ブロガーの記事を読むわけだけど、彼らは何を提供しているんだろう、そんな疑問がどうしても消えない。
そんでもって今のところのボクの考えとしては、やっぱりブロガーとは文章を提供する職業だって思う。
もちろん静止画・動画メディアを提供するためにブログを運営する人もいるだろうけど、そこにも必ず文章は存在する。
何よりボクがブログを通してやりたいことは文章を書くことだ。
他の人にはどういわれるか分からないけれど、ボクはこれからも文章を提供していく。
3.プロ意識って?
これも最近ボクが考えること。
ボクみたいな駆け出しのブロガーがそんなことを語っていいのかと、実は怖かったキーワード。
でもいいじゃないか、素人が初めからプロを意識したって。
このブログでやりたいことはいっぱいある。
いつかここを見返したときに、このころにちゃんと決断してよかったと思えるように働くぞと。
コメント